①テーマを決める
②メインの料理を決める
③お酒の酒類を決める
④軽いスナックを用意しておく
家飲みをするときに決めておきたいポイントは4つです。
これは人数がたとえ2人での家飲みでも決めましょう。決めておくと、準備に一貫性が出て発想がしやすくなり、楽しく準備が出来ます。
また、参加者に何か持参していただく流れの時にそれぞれに持参をお願いする物を決めやすくなります。
①テーマを決める
まずはその時のテーマを決めます。
例えば季節的なイベント、ハロウィンやクリスマスなど🎄
季節でテーマが先に決まっている時もあります。もしくは誕生日や送別会などの時もあるかもしれません。
もし先に決まっていない時は、日本酒の会、鍋を囲む会、おしゃれ女子会など、とにかくひとつテーマがある方が良いです。全体的な方向性をここで決めておきましょう♪
②メインの料理を決める
テーマが決まったらメイン料理を決めましょう。
メイン料理と聞くと何か豪華な料理とか
がっつりした料理とかを決めないといけないような気がするかもしれませんが、例えば、「鍋パーティー」とか「たこ焼きパーティー」のようなノリでのメインという意味合いですので、テーマに沿ったメイン料理を決めておくという事で大丈夫です。
また、ハロウィンの時期だから、ハロウィンをテーマにして、かぼちゃを使った料理を多くしよう、といった発想で良いので、ここは気軽に決めていきましょう。
③お酒の酒類を決める
テーマとメイン料理が決まったら、それに合うお酒を決めていきましょう。
基本はテーマとメイン料理に合うお酒を2,3種類選んで用意しておくのが良いです。また参加者にお酒が飲めない人がいる場合は、その人が飲めるソフトドリンクや飲み物の好みを聞いておいて用意しておきましょう。
可能であれば、当日用意するお酒のノンアルコール版やノンアルコールカクテルをその方の好みに合わせて用意しておくのも良いです。
ソフトドリンクは、参加者がお酒好きの人だけの場合も2種類くらいは用意しておきましょう。
家飲みの時って、思わず適量以上に飲んでしまう事もありますので、様子を見ながらソフトドリンクをさりげなく勧めて、最後まで楽しく過ごせるようにしましょう。
④軽いスナックを用意しておく
私は長年家飲みを続けてきたのですが、はじめの頃は大量におつまみを作りすぎて、結局食べきれず、しばらくその残りを食べ続ける事になっていました。
おつまみを食べる量は個人差が大きいので、一緒に飲んだことがない人がいらっしゃる時は食べる量が想定しにくい事も多いのがほとんどです。
そこで、家飲みのメンバーが来た時にさっと出せるスナック的な物を用意することをお勧めしています。スナックがあると来た時に出しておいたり、おつまみがちょっと物足りない時も場が持ちます。
こういったスナックを1,2種類用意しておくとおつまみを多めに用意しなくても安心なので、ポップコーンやフライドパスタのようなスナックを用意しておく事をお勧めします。
1)ポップコーン
・乾燥とうもろこし 80g(ポップコーン豆、ポップコーン用など記載がある物)
・サラダオイル 大さじ3
・塩胡椒 少々
【作り方】
1.フライパンにすべて入れて蓋をして中火にかけます。ポンポンとはぜてくるので、時々 揺らしながら、あらかたはぜるまで続けます。
◎大きめのボウルなどにポップコーンを用意しておきます。
また、塩味以外にもチーズやBBQ味などのシーズニングと合わせると、色々な味を楽しめるのでバリエーションが増えてお勧めです。
2)フライドパスタ
・スパゲッティ 100g
・塩胡椒 少々
【作り方】
1.スパゲッティを180℃に熱したサラダオイルで揚げます。
2.熱いうちに塩胡椒を振っておきます。
◎グラス等の背の高い器に入れて手に取りやすいようにして、テーブルに置いておきましょう。